★ロボット教室
★プログラミング教室
物事を論理的にとらえ、論理的に考え、論理的に表現する力を鍛えます。文章の読解力の向上だけでなく記述問題や小論文にも効果があります。対象は高校生以上です。
国語は勉強の仕方がわからない。やってもやらなくても結果は変わらない
日本語だから勉強しなくてもなんとかなる・・・な皆さんへ
論理エンジンで『論理的思考力・表現力・判断力』を鍛え、2020年の入試改革に対応できるように、今までの知識を使いこなすための『言語運用能力』を身に付けよう!
なぜ国語の勉強が必要なのか?
以下水王舎のパンフレットよりの引用です。
『日本語』を母語とする私たちは、『日本語』でものを考え、『日本語』で読み書きし、『日本語』で他者に伝えます。つまり、日本語の力がすべての力の土台となっているのです。
しかし、現在の教育では、子どもたちに正しい日本語を身につけ、自ら思考する力、筋道を立てて考える力をきちんと教えられていません。
だからこそ今、日本語で筋道を立てて考える力、つまり『論理力』を鍛えることが必要なのです。意図的に日本語を学ばなければ、国語は伸びないのです。規則にしたがった正しい日本語を使えるようになれば、国語はもちろんのこと、日本語で書かれている全ての教科の成績がアップします。
まさに『論理力』は全ての教科の土台であり、生涯の武器になり得る力なのです。
【開発者】 出口 汪
論理エンジンとは?
論理エンジンは、単なる国語の受験教材ではありません。日本語の規則に着目した画期的な論理的思考力養成システムです。
一見簡単な主語・述語の判別問題による、文の骨格と飾りを瞬間的に見分けるトレーニング、パズル形式で問う言葉のつながりの問題など、日本語に対する意識改革を促す種々のプログラムを経ることで、文章の捉え方、読み方そのものがすっかり変わってしまうでしょう。
そして、スパイラル方式と呼ばれる特徴的な反復学習システム。これにより、覚えた公式の血肉化が効率的に行われ、論理のパターンや文の要点が瞬間的に見分けられるようになっていきます。知らず知らずのうちに、筆者の立てた筋道を追う力、すなわち論理力が徹底的に鍛え上げられるのです。
飛躍的に国語の成績が伸びるのは、その結果でしかありません。